人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なにわ会のブログ

海軍兵学校72期海軍機関学校53期海軍経理学校33期
日記 3月15日
3月15日
 この日の戦没者・戦後物故者ともになし。

地震関係
 金枝 健三 君
  こちらは幸い電気、ガス、水道のストップはなく助かりました。実は今日はクラスの岩間の写真展に5名ばかりで先月から集まる予定でしたが取り止めして正解でした。 原発が心配です。
 
 内山隆太郎 君
  池田武邦君から電話があり、内山隆太郎君と連絡がとれ、大きな被害はなく、家も人も大丈夫とのことが分った。

 藤井 翠 様(藤井伸之君の妻)
  幸いこちらは停電もせず、被害もありませんでした。

 岩淵 成紘 様(有志会員  70期の甥)
  当方、11日の大地震で隣接する母宅の道路に面した2階建ての物置の道路側壁面が全面剥落し、父が保管していた古い資料等が道路に散乱しました。建物は危険なので取り壊さなければならないようです。市役所が危険の表示をしてゆきました。長男(幹候入校辞退した方の息子)も市職員となっており、様子を見に戻るくらいで帰って参りません。次男は幹候卒後外洋練習航海の帰途、沖縄に寄港していたようですが、災害救助に向かっているのでしょうか、なにしろ電話もメールも殆ど使えません。通信状況はむしろ日に日に悪くなってきています。
 母宅も我が家も築40年以上経っているのですが、建物自体は問題ありませんでしたし、人的被害も皆無でした。小生金曜午後の診療のため車で自宅から病院に向かっているところで地震に遭い、はじめはパンクでもしたかと思いましたが電柱や電線が大きく揺れ、家屋の瓦が落ちているのをみて危険を感じじ、治まるまで路肩に止めるような状況でした。
 院内は薬品棚をはじめ、すべての棚は倒れ、臨時休診し整理に当たりました。
 同行の妻は家の方が心配なので帰し、物置の崩壊を目にして家もダメだろうと覚悟したところ、幸い無事だったということです。散らばったものの中に朽ち果てたトランクがあり、中身も散乱していましたが、成忠叔父戦死後遺品を海軍がとりまとめて送ってくれたものと思われます。外はボロボロ、中身も湿気で大分痛んでいますが、70期候補生全配属先(各艦選任候補生宛となっていました)、おそらく真珠湾攻撃の記録と思われる戦闘詳報(翔鶴配乗でした。村田重治少佐の隊長名がありました)などのガリ版刷資料兵学校教科書など実に貴重な資料類がありましたので、今後整理しようと思っています。物品の中には岩淵少佐遺品候補生袖章2組と付箋のある未使用の袖章などもありました。
 当地郡山では地震直後は電気、ガス、水道すべて止まりましたが、昨夕の水道復旧でライフラインは戻りました。何が不便と言って一番の問題は水でしたね。幸い我が家では80Lの雨水タンクを設置していましたので非常に助かりました。閉まっている店が多く、開いていても主食、生鮮食料品は殆どなく、手持ち食料を節約する状況です。ガソリンも10Lしか給油できず、これも節約のため、徒歩で動ける範囲での生活を余儀なくされています。原発は阿武隈山脈を挟んで直線で50km離れており、当面は静観ですが、想定範囲外といっても自家発電を始め非常時対応システムが使えない状況はあってはならないでしょうね。
by naniwa-navy | 2011-03-15 05:35 | 日記
<< 日記 3月16日 訃報 山元 奮君 >>

by naniwa-navy
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧